top of page

ピアノレッスン

line_oa_chat_210630_145154.jpg

生徒さんの「できたっ!」の笑顔のために、
「できた」が自信になるように、
そして、遊びの延長に音楽があるように、
お子さん一人一人に合わせた、わくわくするレッスンをしています。

ピアノだけではなく、オーケストラや室内楽などクラシック全般、
ジャズやミュージカルなど様々なジャンルの音楽を聴いたり、
作曲家と世界地図からその人生・歴史をのぞいてみたり、
楽しくいつの間にか知識や教養が身につく、
音楽がもっと身近に、音楽が大好きになる教室です。

また、音楽・ピアノが育脳や人格形成と密接に関わっているとのエビデンスがたくさん報告されていますので、
小さな生徒さんには神経回路を増やし集中力を養うため、第2の脳といわれる指先を鍛える知育教材も取り入れています。
文字を読める・数字を認識することは、早い内からが良いと自身の子育てから痛感していますので、ひらがな・カタカナ・数字にも挑戦してもらっています。
(ひらがな・カタカナ・数字に関しては、お家でご家族のフォローが必要です。)


子どもたちの成長にはいつも本当に驚かされます。
1・2年後には子どもたちに人気のディズニーやジブリの曲も演奏できるようになっていますよ。

お子さまの心身の成長のためにも音楽を始めてみませんか?

こんなレッスンをしています

こんなレッスンを
しています

遊びながら学ぼう♪

●ひとりひとりのペースと気持ちに寄り添いながらレッスンをしています。
●たくさんのレッスングッズで遊びながら学べます。

●プレピアノの小さな生徒さんには、ピアノレッスンの他に、指先を使った知育教材で楽しく“おしごと”もしてもらいます。

一通り文字を読めるようになったら、平仮名・片仮名カードで文字の基礎固めに挑戦です。(楽譜を読むことにつながります。)

IMG_2647.jpeg
line_oa_chat_240112_093249.jpeg

 

 

 

●歌いながらピアノを弾くので、ソルフェージュ力や表現力が身に付きます。
作曲家を“作曲家ツリー”で探しだし、世界地図で出身国を見付けますので、欧州の国旗や地図に詳しくなります。

●音楽表現にもフォーカスしてもらいます。紙の上の音符から曲の性格やエネルギーを読みとり、生徒さんそれぞれのカラーで演奏することは音楽の醍醐味です。

●普段はピアノ教本で基礎を学んでゆきますが、発表会などはジャンルを問わず、生徒さんのお気に入りの曲を選んでもらっています。(発表会は希望者のみの出演)

●ある程度楽譜が読め弾けるようになってきたら、普段のレッスンでも好きな曲の練習を通して、豊かな表現を身につけてもらいます。

 

 

ピアノをきっかけに、夢を育てる。

年に数回夢などを書いてもらいます。
ピアノに限らず、やりたいことや将来の夢、ご機嫌さんになれること、お気に入りや自分の幸せタイムなどを自由に描いてもらいます。

自由や好きなことに我慢を強いられる教育制度や世の中です。

我慢をし続けると、自分の好きなこと・したいことがわからなくなり無気力になってしまいます。

(余談ですが江戸時代は寺子屋などで好きなことや自分に合うことを中心に深く学んでいました。現在よりずっと自由で時間はたっぷりあったので、自分の好きなことに没頭・追究できる時代だったようです。西洋より識字率ははるかに高く精神性は千年進んでいたといいます。幸福度はそのレベルからも現在より高かったと伺えます。教科書ではそれらの素晴らしさは教えません。)

自由に描きそれを意識する。小さい内から好きなことを具体化・習慣化し、たくさんの夢を叶えていく人に育ってほしいという想いで取り組んでいます。

line_oa_chat_240111_093145.jpeg
fd9392bb2bcc30448dc8ec117689abaf_33935a11adbc4a9ad84b6cdbfec798e5.jpg
IMG_2603_edited.jpg

がんばりを見える化

曲の合格や練習した日数によってシールをゲット!

自分のがんばりを見える化しています。
シールシートがいっぱいになるとごほうびを選べます。
(ごほうびはなるべく指先や頭を使う品を用意してます。)



→プラバン(ごほうびについて)【ブログ記事】

※当教室のピアノクラスは、音楽を楽しんで無理なく学ぶことがコンセプトですので、コンクール出場は目指しておりません。
※大人のピアノの生徒さんは募集しておりません。

 

 

 

 

 

音楽を楽しみたいお子さんの保護者の皆様へ

お子さんの演奏は唯一無二の自己表現の輝きです。

うさぎさんタイプ・かめさんタイプもそれぞれの個性であり、お一人お一人の進度は違います。

また芸術は競技ではありませんし、批評するものでもありません。(特に幼年期)

​まだまだ幼く未熟であっても人の魂を震わせる、そんな演奏ができるものです。

​「世界最高峰のソプラノ歌手よりも、自分の子どもが歌うハッピーバースデーの方が泣ける。」とはよくいったもので、

人を感動させる「何か」とは肩書きやテクニックのところではなかったりもします。

音楽愛好家は一生を通して音楽を学び楽しむものですので、お子さんの今の時期・今だけの表現を他者と比べず、

「わが子の演奏は一番」と、その成長を見守り一番のファンとして応援・サポートいただければと願います。

レッスン日

月・火・水・木・金

いずれも午後のみ。

最新の空き状況はお気軽にお問い合わせください。

日時・受講料

受講料

▼個人 お月謝制

30分/月3回/¥5000~

(進度によって変更有)

※教材費・発表会費等は別途料金がかかります。

 

▼体験レッスン

ピアノクラスのみ体験レッスン制度あり。

どんな教室なのかな?先生はどんな人?とご興味を持たれましたら、

まずは体験レッスンへお越しください。

(30分/¥1000)

bottom of page